おかげ様で開院20年になりました。当時のお子さんも親となり親子で通った小児科です。
岡山市の小児科|聴診器とコアラの親子が目印の江口小児科

寒いと思ったら

今日のお話
雪、降ってたよ、やめてー
2025.02.05

雪もちらほら

動けん

寒さと乾燥で体力が低下します

感染性胃腸炎が多いですね

脱水傾向も強いです

いつもに比べて極端に食べる場合は嘔吐のサインと考えてください

 

江口小児科  江口尚彦

今日のお話
岡山市の小児科|聴診器とコアラの親子が目印の江口小児科

関連記事

今日のお話

不思議ですね

電子カルテの中には2005年7月以降のカルテが保管されています20年前に記載したことがそのまま残っているわけですふいに確認のためなどに見返すことがありますが、36歳当時に記載したものを今見ると不思議な感覚になります未熟だなとか、試行錯誤して...
今日のお話

僕の朝は、OHA4!から始まります

40代からずっと見ているニュースです起床後すぐにちょうどいいんですよね皆さんはどのニュースがお好きでしょうか?さて、今週の寒の戻りは桜にとっては散らないのでよいのですが、体調はくずれますし、風邪も増えてきます3日頃まで寒さが続きますので胃腸...
今日のお話

影響が大きいです

タイトルの画像はかなり昔に医院の駐車場で、雪の中瞑想していた私です。梅雨入りしましたが、湿度が高く、気圧が下がります。頭痛、鼻閉、嘔吐、下痢等々の症状を引き起こし、風邪と区別しにくいです。室内を除湿し、水分摂取を十分に過ごしましょう。年齢の...
今日のお話

気温が7度変動すると疲れるんです

今週、日中が暖かいわけですが、いきなり一日の内で7度以上の気温差はきますな寒暖差疲労になりますし、逆に風邪をひきやすくなります服で調節といってもねぇ、難しいこまめに天気予報のチェック!そうですよね、でも意識したほうがよいです感染症の冬なので...
今日のお話

手洗い、うがい、マスク

改めてこの3つで乗り切らないと怖い現在はインフルエンザA型、マイコプラズマ感染症、アデノウイルス感染症が目立ちますが、この寒さはインフルエンザの長期化も懸念B型の流行も始まりますコロナウイルス感染症も増加してきますし、うかうかできない冬が久...
今日のお話

夜更かしができないように・・

昨日、休日夜間急患診療所の夜の部でしたが、微妙に帰宅が遅いんですね僕の起床時間は5時なので、12時半に寝ると起きてからの動作が最近はのろい平気だったのになあと寂しさひとしお胃腸炎が全市的に多いことは確認できました昨日、インフルエンザ・コロナ...
寒いんじゃけど
冬は、冬
ホーム
今日のお話
  • 医院のご案内
  • 院長からご挨拶
  • アクセスマップ
  • 安全への取り組み
  • Webからの受診順番予約
  • 診療日時のご案内
  • プライバシーポリシー
  • コアラくんとお話ししよう

新着情報

7月・8月度の診療予定表を掲載しました
2025.06.23 今日のお話
木曜日のお仕事
2025.06.19 今日のお話
フォーじゃない
2025.06.18 今日のお話
ははーん、溶かすつもりじゃな
2025.06.17 今日のお話
多湿はこたえる・・
2025.06.16 今日のお話

カテゴリー

  • お知らせ
  • 今日のお話

脳神経外科

  • 東部脳神経外科

眼科

  • むらさわ眼科
  • 医療法人 相馬眼科医院
  • 辻眼科

皮膚科

  • ひふ科 大山クリニック

耳鼻咽喉科

  • なかむら耳鼻咽喉科
  • 医療法人 謙晋会 服部耳鼻咽喉科
  • 小坂耳鼻咽喉科医院
  • 耳鼻咽喉科 菅田医院

その他

  • あじさい企画合同会社
  • 岡山眼鏡店
岡山市の小児科|聴診器とコアラの親子が目印の江口小児科
  • 医院のご案内
  • 院長からご挨拶
  • アクセスマップ
  • 安全への取り組み
  • Webからの受診順番予約
  • 診療日時のご案内
  • プライバシーポリシー
  • コアラくんとお話ししよう
Copyright © 2005-2025 岡山市の小児科|聴診器とコアラの親子が目印の江口小児科 All Rights Reserved.
  • ホーム
  • トップ